Thanks for 8th Anniversary

名鉄岐阜駅近くのパーソナルジム

入会申込
電話
友だち追加
サービス
アクセス

生活習慣病対策

生活習慣病対策について

生活習慣病とは?

運動生活習慣病とは、私たちの日常生活における食習慣、運動習慣、睡眠、喫煙、飲酒といった様々な要素が、長期間にわたって積み重なることで発症したり、あるいはその進行に深く関わってくる病気の総称です。医学的には、「生活習慣がその発症や進行に関与する疾患」と定義されています。

例えば、高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症などは、どれも生活習慣病の代表的な例です。これらの病気は、初期の段階では自覚症状が乏しいことが多く、気づかないうちに進行してしまうことも少なくありません。しかし、放置しておくと、心筋梗塞や脳卒中など、より重篤な合併症を引き起こす可能性が高まります。

なぜ、生活習慣が病気の発症に深く関わってくるのでしょうか。それは、私たちの体には、外的要因に対して常に適用しようとする働きがあるからです。しかし、不健康な食習慣や運動不足、睡眠不足などが続くと、この働きがうまくいかなくなり、体のバランスが崩れてしまいます。その結果、様々な臓器に負担がかかり、最終的に病気を引き起こすというわけです。

生活習慣病は、単一の要因によって引き起こされるのではなく、複数の要因が複雑に絡み合って発症します。そのため、生活習慣病の予防や治療には、多角的なアプローチが必要となります。具体的には、バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠、禁煙、節酒といった生活習慣の改善に加え、定期的な健康診断を受けることが重要です。

医学的には、生活習慣病は、遺伝的な要因と環境的な要因の両方が複雑に絡み合って発症すると考えられています。遺伝的な体質は、ある種の生活習慣病にかかりやすい体質であることを意味しますが、必ずしも発症を決定づけるものではありません。むしろ、生活習慣が遺伝的な素質を発現させるかどうかを大きく左右すると言えます。

生活習慣病は、現代社会において非常に身近な問題であり、私たち一人ひとりが真剣に対処していく必要があります。食生活の欧米化や運動不足の傾向、ストレスの多い社会環境など、現代社会の様々な要因が生活習慣病の増加を促していると考えられています。しかし、これは決して克服できない問題ではありません。日頃から意識して生活習慣を改善することで、生活習慣病のリスクを大幅に下げることができます。自分自身の健康を守るために、ぜひ生活習慣病について正しく理解し、適切な行動を取りましょう。そして、より豊かな人生を送る準備を万全に整えましょう。

生活習慣病のリスクを考える

生活習慣病は、私たちの生活習慣が深く関わっている病気の総称です。食事や運動、睡眠といった日々の生活の中に潜む小さな不摂生が積み重なり、気づかないうちに私たちの体を蝕んでいきます。高血圧、糖尿病、脂質異常症などが代表的な生活習慣病ですが、これらは単独で存在するだけでなく、互いに影響し合い、より深刻な病気を引き起こす可能性も高まります。

例えば、高血圧は動脈硬化(血管の内壁にコレステロールなどが蓄積し、血管が硬くなり狭くなる病気です。様々な臓器への血流を低下させます。)を進行させ、脳卒中や心筋梗塞のリスクを高めます。糖尿病は、神経障害や腎臓病を引き起こすだけでなく、動脈硬化を加速させ、心血管系の合併症のリスクも高めます。脂質異常症は、動脈硬化の主要な原因であり、やはり脳卒中や心筋梗塞のリスクを高めます。これらの病気が進行すると、日常生活を送ることが困難になったり、最悪の場合、命を落とすこともあります。

脳卒中になると、半身麻痺や言語障害が残る可能性があり、自立した生活が難しくなることがあります。心筋梗塞は、突然の激しい胸痛を伴い、死亡率の高い病気です。また、糖尿病の合併症である腎不全は、人工透析が必要になるなど、QOL(生活の質)を大きく低下させます。

生活習慣病は、本人だけでなく、周囲の家族にも大きな影響を与えます。病気の本人だけでなく、家族も介護や看護に追われ、精神的な負担も大きくなります。経済的な負担も無視できません。医療費だけでなく、介護費用も必要になる場合があり、家族の生活を圧迫する可能性もあります。

生活習慣病は、現代社会における大きな問題の一つです。しかし、予防することは可能です。バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠、禁煙など、基本的な生活習慣を見直すことで、発症のリスクを大幅に下げることができます。定期的な健康診断を受けることも大切です。早期発見・早期治療により、重篤化を防ぐことができます。

私たちの体は、私たちがどのように扱うかによって大きく変わります。自分自身の健康を守るために、生活習慣を見直し、健康的な生活を送ることが大切です。そして、家族の健康も大切にし、共に健康的な生活を送ることで、より豊かな人生を送ることができるでしょう。早めの対策が、自分自身と家族の未来を守ることになります。

お勧めのトレーニングについて

生活習慣病予防には、運動が非常に重要です。特に、体脂肪を減らすことは、高血圧、糖尿病、脂質異常症などのリスクを低下させる上で効果的です。しかし、どのような運動をすれば良いのか、どのように計画を立てれば良いのか、多くの方が迷うのではないでしょうか。

体脂肪を減らすためには、有酸素運動と無酸素運動の両方をバランスよく行うことが理想です。

有酸素運動は、比較的強度の低い運動を長い時間行う事で、脂肪をエネルギー源として燃焼させます。ウォーキング、ジョギング、水泳などが代表的な有酸素運動です。体力に自信のない方は、ゆったりとしたウォーキングから始めてみましょう。慣れてきたら、緩やかな坂道や階段をコースに含めながら、モチベーションを保てると良いですね。また、ご自宅にミニハードルやステップボードを揃えておくことで、雨の日にも効果的な腿上げ運動ができるためお勧めです。

一方、無酸素運動は、短時間高強度の運動で、筋肉量を増やし、基礎代謝を上げる効果があります。スポーツジムでは、バーベルを持ち上げるフリーウェイトトレーニングやマシンを利用した筋力トレーニングが可能です。また、自重を活用した腕立て伏せやスクワット、腹筋なども代表的な無酸素運動です。初心者の方は、重量物を扱うのは危険が伴うため、使用するおもりは体重の半分程度までに留め、あとは自重トレーニングで工夫をしながら強度を調整するのがベターです。

ちなみに、各地域で展開されているフィットネスプログラム(ヨガ、ピラティス、エアロビクス、ダンス、太極拳など)に参加するという選択肢もあります。最近では、老若男女問わず多くの方が公園に集まり、青空の下、気持ち良さそうにヨガを行っている景色を見かけるようになりました。また、ダンスのジャンルは非常に豊富で、ヒップホップダンス、社交ダンス、フォークダンス、フラダンス、ジャズダンス、日本舞踊、サルサ、フラメンコ、ベリーダンス、バレエなどがあります。これを機に、新たな趣味が見つかると良いですね。こうしたイベントやプログラムは、仲間と一緒に参加することができ、コミュニケーションを通じた一体感、高揚感を味わうことができます。

次に、フィットネスのスケジュールとしては、週に3回以上、それぞれ30分以上の運動を続けることが目標です。運動の種類は、飽きないように、有酸素運動と無酸素運動を組み合わせてみましょう。例えば、月曜日はウォーキング、火曜日と木曜日は筋力トレーニング、金曜日はヨガやストレッチなど、様々な運動刺激を身体に与えることで、より効果的に体脂肪を減らすことができます。

もし、あなたが久しぶりの運動を再開するにあたっては、いくつかの注意点があります。まず、いきなり激しい運動をするのではなく、ウォーキングなど、軽い運動から始めることが大切です。既に持病をお持ちの方や、肥満傾向のある方の場合は、特に注意しましょう。また、運動前に必ずウォーミングアップを行い、運動後にクールダウンを行うことで、怪我のリスクを減らすことができます。さらに、運動中に体調が悪くなった場合は、無理せず中断しましょう。

最後に、体脂肪を落とすためには、運動と共に、食事にも気を配ることも大切です。運動と食事の両輪を連動して回す事で、体づくりは加速します。高カロリーな食品を控え、バランスの取れた食事を心がけましょう。特に、タンパク質を十分に摂取することで、筋肉量の維持・増加を促し、基礎代謝を上げる効果が期待できます。

運動は、生活習慣病予防だけでなく、心身の健康にも良い影響を与えます。運動は別名「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンの分泌を促し、ストレスを軽減する効果も期待できるのです。しかし、運動を続けるためには、自分に合った運動を見つけること、無理のない範囲で継続することが重要です。もし、運動について何か不安なことがあれば、医師や専門家、そして我々パーソナルトレーナー等に相談することをおすすめします。

体力に自信がないのですが大丈夫ですか?

はい、全く問題ございません。お客様一人ひとりに合わせた、無理のない適切な強度設定を行います。当ジムにはご高齢の方も多く、障がいをお持ちの方もご来店頂いております。どのようなお客様に対しても、柔軟に対応できるプログラムの幅に自信を持っております。安心して私たちにお任せ下さい◎

担当トレーナーの指名はできますか?

はい、どうぞ気兼ねなくご要望をお伝え下さい。ただし、現在は男性トレーナー1名、女性トレーナー1名の計2名体制でジムを運営しておりますので、状況により順番をお待ち頂くケースもございます。ご理解の程お願い申し上げます。

プログラム修了後の継続プランもありますか?

はい、少し割引をさせて頂いた継続プランをご準備しております。最終トレーニング日から1カ月以内にトレーニングを再開して頂くことが適用条件となります。1ヶ月を過ぎた後も、次回契約時には入会金は不要となりますので、またいつでもお好きなタイミングでぜひご来店下さい。

PLAN LIST

初回契約時に入会金2万円を別途頂戴いたします(ご家族様の場合はお一人分のみ)。すべてのプランにおいて、体力に合わせた適切な強度設定・ペース配分を捉え、無理のないように進めてまいりますのでご安心下さい。

40分プラン①(40分×12回、6ヶ月有効)

¥144,000

40分プラン②(40分×24回、1年有効)

¥259,200

40分プラン③(40分×48回、1年有効)

¥518,400

50分プラン①(50分×12回、6ヶ月有効)

¥180,000

50分プラン②(50分×24回、1年有効)

¥324,000

50分プラン③(50分×48回、1年有効)

¥648,000

60歳以上限定①(30分×12回、6ヶ月有効)

¥108,000

60歳以上限定②(30分×24回、1年有効)

¥194,400

60歳以上限定③(30分×48回、1年有効)

¥388,800

学生限定(40分×8回、4ヶ月有効)

¥96,000

POINT24回コースはご家族2名で、48回コースは最大ご家族4名での回数シェアが可能です。

PAGE TOP